暴想さんの記事に最近食べ物ネタが増え、そのハマっていく様子に刺激され(?)、ドイツの食べ物記事をアップしてみる気になったので寝る時間が過ぎていますがアップ。
ケルンでは2カ所のケーキ屋さんに寄りました。どちらもテイクアウトのみ。
★Konditorei Cafe Confiserie Fromme
買ったのはシュトーレン2種類と↓のオレンジタルト。
雰囲気が「おいしそう」なお店でした。カフェでお茶もできます。紙袋に「1893」って書いてあるからその年オープンなんですよね。すごい。
こちらも雰囲気「おいしそう」なお店でした。こっちは1842年オープン!
スパイスの利いたお菓子を探して見つけたのがこちら↓
どっちも同じ商品らしいけど、右が日持ちのするタイプのしっかり形成されたお菓子。左が量り売りタイプ。
このお店を紹介してるページがコチラ(例によって読めないのでなんと書いてあるのかは不明)。
買った日の翌朝の朝食。クリスマスイブ(=つまりこの日の夜はたくさん食べる)の朝だったため、超少量。
オレンジのお菓子の方はすでにオレンジの下の生地が水分でふにゃふにゃになってました。残念。お菓子を買った当日だったらばもう少しおいしかったに違いないと。酸っぱい自家製ピクルスと一緒に。茶色い量り売りの方の焼き菓子は期待通りおいしかったです。
Comments