今日の具(サニーレタスほうれん草カボチャソーセージ)は単調だった。下味も、塩胡椒クリームチーズ朝ごはんの残りバターを少々、と何も考えずに手抜きパタン(寝坊したから)。でも昨日の反省(*)をいかして、油は使った。ほうれん草を油でしっかり炒めて。今日足りないのは油じゃない。
レーズンを入れるとよかったな。シナモンレーズンベーグルだったらよかったのかも。
レーズンかプルーンどっち?と考えてみて、やっぱレーズンって思ったのは、葉っぱの苦みを消す甘み(カボチャでは補えず)がほしかったからかなぁ。とにかく単調な仕上がりだった。
あ。もしかしたらまたもパンのせいかも!?あんまり好きじゃないタイプのベーグルだったから(それだけ!?)
たぶん具のバランスがいまいちだった。肉が豚じゃなくてチキンだったら合ったのかもしれない。
サラダ(甘夏、サニーレタス、ルッコラ)はオリーブオイル、バルサミコ、白ワインビネガー、塩胡椒の定番組み合わせ味だったので、こっちはおいしかった。
(*)昨日は、アサリのピタパンサンドだったのだが、パンはなくてよかった。黄ズッキーニとニンニク、ディルとアサリのワイン蒸しがあっさりだったようで、パンの粉っぽさが際だってしまったのでした。ルッコラなどの葉っぱものにオリーブオイルを染みこませればよかったのかなぁ、という反省。
Comments