ある日の晩。
フランス帰りの友だちが帰国直後にお宅訪問してくださいました。そして次から次へとすばらしいおみやげの品々を披露&いただいてしまいました。感謝、感謝です。シアワセ〜。
PAIN DE SUCREのマカロン。イートインはできないそうですが、とってもステキなケーキばかりが並んでいたそうです。店員さんもとてもフレンドリーとのこと。ピエール・ガニェールさんのところでシェフパティシエをされていたという方のケーキ屋さん。
すべておいしかったです。
レモン濃厚でよかった。ミントも中に板チョコが入ってておもしろい。チョコ味もおいしい。蜂蜜の香りただようものや、スミレ?を感じさせるものなど、10コ食べても(1/2ずつね、一応…)全然飽きなかったです。
こちらのお店は日本に進出はしてないと思います。えー、できればすべてのステキなケーキ屋さんのケーキが日本で食べられなくて全然いいので、現地でずっと楽しませてください(私もパリ行きますから!)
日本では販売していないという、とらやパリの羊羹ショコラ。本当に羊羹とチョコが融合していて「やるなぁ、とらや。」と妙に感心してしまう味。羊羹ぽくてちゃんとチョコ。おいしいより先にやられた、って感じ。おいしいです。
サンドイッチも食べられるんですねー、たべたい!
Christian Constant。こちらもまだ日本上陸前かと。
一番目をひいた形のチョコ。中に癖のある蜜ではなく、アカシアの蜂蜜、って感じのノーマルな味の蜜がどろーんと入ってた。おもしろい(ここの「PART IV」に説明ありました!)。
いただいたチョコたち、見た目の色気は他にいただいたチョコよりも質実剛健な感じ。毎日一粒ずつとか静かに楽しめそうです。
もともとお隣の国、ベルギーのGallerのKAORI。このボックスはみんなで楽しめると思います。それぞれのチョコの味も奇抜だし(カルダモンやターメリックあたりで笑えます)、ソースやパウダーをつけるとまた味が変化するし、とにかくワイワイもりあがれる贈り物ですね。6種類のチョコと3種の粉入り。
ストロベリーとバルサミコ酢の。おいしかったです。
・・・とここまでで、すべての味を試食させていただき、それはきっとけっこうな量で、クリスチャンさんのがっつりどっしりまじめなチョコの数も多く、血糖値マックス。短時間に詰め込むのもったいなかったし、この日はこの後、チョコの香りと形を楽しみました。
JEAN-CHARLES ROCHOUX。今年の伊勢丹バレンタインチョコ祭りのときにも出店していたお店。初食べです。
が、、、箱の写真しかとらずにバクバク食べてしまいました。。。(翌日ね。)どれもおいしかったです。。
PATRICK ROGER。量り売りのチョコもりだくさん。ロジェさんのチョコは美しいですね、細かいラインの入り方とかステキです。
そしてそして。とってもかわいかったのがコチラ。LADUREEのラングドシャ。文句なしにかわいかったです。チョコがかかったとこがトロンと甘くさらに気分盛り上がります。
と、相当たくさん、でもまだまだ他にもチョコやクッキーやメレンゲ菓子などいただきました。重ねてありがとうございます!
その2レポへ続く。
すごいおみやげの量!すばらし~うらやまし~!!!
ステキなお友達ですね♪
pain de sucreに行ってみたいね、とオットと昨日離していたところなのです。(日仏家庭ですが、すっかりフランスの遠い我が家)
Ladureeのラングドシャかわいいですね。きれいでおいしそう。見たことありません。新作なのかな?
あ~パリに行きたくなりました。
Posted by: pati | Nov 16, 2007 at 10:28 PM
patiさん!
そうなんです、ステキすぎる友です。
pain de sucre、タイムリーだったのですね!!
ラングドシャは、レジ脇にさらっと置いてあった、ということでした。patiさんが見たことないってことはここ数年の商品なのかもですね。
飛行機の壁にお子さんベッドをひっかけて行ける期間にパリいけるとよいですね(横目で見ていておもしろかったです)。飛行機のベビちゃまフードも楽しいですよ〜
Posted by: mayumi | Nov 17, 2007 at 01:56 AM