vol.1, vol.2に続き、vol.3に参加してきました。
ちょっと価格的にハードルがあがりましたが、
前回の主要メンバの方の目がキラキラとしていたので、
ついて行くことに決めました!
それに、一度も言ったことのないマキシムドパリにも行ける機会!
そこは重厚でした。重みある空間。
口に運んだお酒一覧。
(クリックすると、全部の銘柄が読めると思います)
今回は、前回よりも二蔵すくなくなって七蔵、全21種類のお酒が用意されました。
全種類制覇するぞ。これがやりたかったの。
でもその意気込みが後々大変なことに…。
全種類どれも違って楽しくて、詳しくはカードの裏に記入済み(ということで省略…)。
宝彩海老のアラミニッツと、下にペースト状のもの。甘みあるバターソース
アノリフグのマルミットスープ
トリュフにフォアグラソースのまつさかうし。きのこもおいしかった。
デザートもでかくて、でも繊細でたっぷり。南張メロンのショートケーキ。
「全種類制覇!」を目指してたので、そこに意識が集中してしまったのか、
お酒の写真はいちまいもなかった。
でももちろんどれもおいしかった。
買って帰りたいけど買えないのが残念という声が口々に。
(まぁわたしは飲めないので買っても消費できないけど…)
お気に入りも何本かあったし。達成感たっぷりで終了。
のは・ず・が…
敗因はなんだろ。
今回はピッチも速かった。
ウコンの力を1本しか飲まなかった。
んー、
たぶん許容量を超えたんだと思う。
最後にお店を出るまで、写真も撮れるほどだったし、普通だったのです。
でも!
電車に乗ったとたん、急激に体調不良に………。
乗り続けることができないコンディション。
電車から降りても、おりた瞬間はまともに歩けない状態…。
ベンチにうなだれるおっさん(いやおじさま)の
気持ちがわかりました(へたり込みたいよね)。
ただ気持ちはちょっと共有できたけど、
わたしは人前で倒れたりとか、人前で何かがでてきたりとか、
そういう醜態をさらすことは避けられたので、ほんとよかったです。
家にたどり着く前に1時間くらい寄り道して帰ることにはなりましたが……。
くるしかった・・・・
でも!
でも!
翌朝からは何事もなかったかのような体調に戻ってました。
すばらしいと思いました。
Comments