イル・クッチョロで初ディナーです。以前はランチで、そのときの竜神豚がおいしすぎてしばらく忘れられなかったのですが、今回はレモンが忘れられなくなりました。
ボトルとおそろいのグラスです〜。かわいかったー。プロセッコ。CARPENE MALVOLTI。
前菜。シャラン産合鴨の胸肉と豚の自家製ハム。お皿が運ばれてきたとたんにいい香り。豚からきてます。すごい。鴨あっさり、豚しっかり。バルサミコあまーい。パルミジャーノと野菜もおいしい。
うずらの身の方(たまごじゃなくて)をつかった肉団子、ポルペッティ。レンコンチップスお持ち帰りしておやつに食べたい。あっさりしあげで次のお皿にすすめる!うれしい!コンソメも全部飲み干しました。おいしかった。
タヤリン(卵黄の手打ち細麺)。今が一番高い時期、といっていた黒トリュフたっぷりでいただきます。しあわせ…
オマール海老(名前の通り、ほんとにオマール産)と三河産の海老をつかった一皿。トルテリーニの中身がオマール(たぶん)。写真ではわからないですが、トルテリーニがスカーフみたいな形でかわいかったです。ソースの甲殻類の香りただよう時間でした。
まながつおの上に根セロリのピューレがついてます。上は浜松産のウイキョウの根っこ部分(根株)をマリネしたもの。おいしい。葉っぱ、ディルだと思ったのに、フェンネル。一緒の食材使うよね、根がフェンネルなら葉もフェンネルよね…(味の違いがわからないなんて!今度食べ比べなきゃ)。
根セロリのピューレが予想していたよりもトローリ。素直なまながつお(それほど強烈な味の特徴がないという)が根セロリとすっかり一体化してました。
仔牛のカツレツ。ここで感動しレモンが登場!三重県御浜町の無農薬レモン。レモンというよりも、みかんに近いようなツルっとした皮。普通のレモンよりも甘い。このレモンがデザートでもいいと思ってしまった。
おいしくて、味見だけのはずが追加で注いでもらいました。もっと飲めたらどんなにいいでしょうか。。
皮も最後には食べてしまったおいしかったレモン。アッサムにあわせました。ダージリンよりもあった。
また食べにいきたいです、ごちそうさまでした。ステキおいしいレストラン。
【追記】
たぶんレモンはマイヤーレモンっていうオレンジの混ざった品種だ(たぶん…)。でも無農薬とうたってるレモンはネットでみつけられなかった。食べたいよー。ちがうかな…。
Comments