雪マークが前日についていたので心配したけど、雨でおさまってくれたのでよかった平日。
お友だちのお休みに合わせて有給!
ごはんのあとでプラネタリウムに行くか美術館に行くかで、イヤホンを持ってないので三菱一号館美術館へ!
明るい色彩の絵にひたすら癒されました。
チャイルド・ハッサム
の
カラフルなドット?小花?柄が素敵なドレスの様子(本を読んでる)
夏の陽光
ルノワール
の
オレンジとレモンみたいな明るい静物
シャルル・フランソワ・ドービニー
のりんごの花の木
花咲くリンゴの木
あたりに癒されました。
モネの睡蓮は全部を並べて鑑賞したいなと思いました(きっとどこかで一度は企画されてたりしそうですが)。ストレスが高まって絵を切り裂いていたというエピソードもおもしろかったです。
かっこよかったのは
レッサー・ユリィの
ドイツの街並みの2枚。
1920年代の夜の風景に、
以前ベルリンなどを旅した夜の風景の記憶が重なりました。
ルノワールさんの描いた肖像画(レストランゲの肖像)もリラックスした感じがみてるこちらも弛緩できましたし、
その他も、入り口すぐから、明るい空気の絵の数々に「ほっ」とできました。
ゴーガンは明るくないけどでも落ち込むとかじゃなく、力強さに引き込まれました。
心の栄養取りました!
日頃乗らないバスにも乗ってゆったりしました。
(仕事の通知はいっぱいきていたw)
Comments