早寝早起き。会社の方たちにも宣言した。じゃあ、深夜0時を過ぎたslackは送らないでねと上司にも言われた(笑)
2週間ほど実践。まだ1週間に1日だけだけど、先週は朝5時半、今週は7時半と起きられた!何をやったのか思い出したら先週は朝から仕事開始できた(宿題たまってたからやれてちょっと気持ち軽くなる)のと、久しぶりに朝活(ごはん)できた!
そしてそのほかの日はどうしているのかというと、夜12時にはベッドに入ろうと努力してベッドに行くのはいいけど、もともとの睡眠負債を身体が取り戻そうとしているのか、冬で寒い&暗いからなのか、明け方に寝てギリギリになって起きるこれまでの習慣通りの午前10時10分前起床であることも多く。。
でも、確実に早く寝るってステキ!と身体が言ってる。
肌の乾燥を改善させるために、人参ジュースも10年?20年?ぶりくらいに飲んでる最近。一緒に割って飲んでるのが牛乳だけど、たまに材料が交わってない感じがするときもあるけど(ニンジンアボカド牛乳レモン)、1粒でもイチゴは強烈な主張をするってこともわかったりして、飲むと気分もスッキリ!する。
早く寝ることは、いいこと以外にないですよ、とピラティスの先生に言われたけど、ほんと〜〜〜〜〜〜〜にその通り!
仕事は進まないけど、いままで寝る時間を削って仕事の時間に当てていたから、この作業量(やりたいことのうちの、ちょっとしか進まない…)が、本来あるべき働き方なのかも…
そして日記を書く余裕も生まれた今日。
おやすみなさい。
Recent Comments