スマホで読むのとPCで読むのと印象違う。スマホはダラダラと続いていた方がおもしろい。PCは期待したほど読みやすくなかった。(寝ぼけてるから?)
ちょくちょくブログやって10年たちました的な発言を最近みかけていたので、そういえば私も……?
と過去をさかのぼってみてみました(なんかけっこう長々とかいていたなぁと読み返してしまいました)。
9月7日からはじまってました!
なにかあまり変化がないような気がする(皮膚のたるみはしっかり進行した)。
これからの10年はちょっとは変わらなきゃ!!!!!!
がんばりまーす!いろいろ!
ブログを始めてからずっとお世話になっていたBloglines。google readerに移行しました。間に合った。エクスポートし忘れるとこだった。眠い。鼻水とまらず。ねよう。
お世話になりました。ありがとうございました。なんかずっと更新してない人のブログとかも読み返してしまった。
よかったー。どこかのタイミングからか、typepad us版で、中のページで過去記事の検索をしようとしても、日本語で検索できなくなっててno resultだったのであきらめてたけど、今みたらできるようになってた!
これでGoogleで調べなくてもよくなった。
メモがわりに使っているので便利!復活でうれしいです。
よくわからないけど、うまくログインできなくなった。
←ココから…。
真っ白のページしか表示されないのです。
けっこう何日も入れないので、どうしようかなと
コメント通知メールの文中リンクをクリックしたら、入れた。
とりあえず更新はできるようでよかった。
urlが日本語になっちゃうの!?
きれいにリンクできないんですけど・・・
http://oyatsu.typepad.com/yorimichi/2008/10/%E3%81%88%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7.html
http://oyatsu.typepad.com/yorimichi/2008/10/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0.html
英語のお知らせが何度かきてて、「ページの表示」がなんか変わるのねくらいに思ってた。のに、なんか数日前からサイドバーの表示がなくなってることに気づいて、Advanced templateを少し触ってみたけど、エラーでうまく行かず。既存のテンプレートを使ってみることに。
とか、
とかあったけど、なんかいつもよりポップ度があがった感のあるおじたんのテンプレにしてみた。
でも「ページ」はpermalinkのページにはつかないことがわかった。10件ごとでページ移動するんだな。
了解です。
時間できたらまた元通りにしてみるつもり。
これ、元の寄り道(サイドバーgone)。
食べ物にオレンジはなんかヘンだ。
なんと、2006年から始まったいたなんて…。
しっかりサイドバーにリンクさせていただきます。
たまには幸福について考えてみよう すぐにはすんなり読めないんので、明日以降、ここから読む
お芝居の台詞考えたり、台本買いたりする別々の人のブログの口調に共通点を感じた。
自分自身で考えてるときに、脳の中の自分が自分に向かってしゃべってる口調。淡々系。
去年、こんなのが流行ってたんですね。しりませんでした。
スラッシュドット ジャパン | ITエンジニアにはスルー力が足りません
More...
Recent Comments